カメラ機材カタログ / 山機材カタログ

※機材は突発的に購入してカタログに追加することがあります。

■ カメラ機材カタログ

カメラ本体
PENTAX K-5IIs
PENTAXの最新機。
有効画素数1630万画素。ローパスレスでセンサー解像度を最大限まで引き出し自然写真にはもってこいということで思い切って購入。K-7とさほど画素数は上がってないもののセンサーそのものの違いとローパスレスのおかげで素晴らしい解像度です。 またK-7と比べてAFも高感度ノイズも格段に良くなり星空撮影や野鳥撮影で威力を発揮しています。5年くらいは使い倒せそうです。
(2012.10購入)
PENTAX K-7
PENTAXの一眼デジ最新鋭機。
有効画素数1460万画素でK20Dの機能を強化しつつ100%の視野率や自動水平補正機能、待望の秒間5コマを達成しています。
 一時期はニコンに乗り換えようかと思いましたがK7が期待以上になってくれたので購入を決めました。同時購入のキットレンズも防滴なので雨中でも安心して撮影できます。
PENTAX K10D
ペンタックスのデジタル一眼レフの中級機。
有効画素数1000万画素、防塵防滴、手ぶれ補正、ゴミ取り機能、22ビット処理、などなど便利機能を詰め込んだペンタックス渾身の1台!!
 待ちに待ったペンタの本格一眼デジで、すぐに飛びつきました。非常にナチュラルな絵です。レスポンスも良く、視野率95%のファインダーはLX並に素晴らしいです。
PENTAX LX
新品購入。ペンタックス最高位のMF機。今最も良く使っているカメラです。防滴構造で頑丈、露出制御も優秀。メカニカルバルブが使えるので天体写真にも重宝します。
PENTAX MEsuper-S
新品購入。一番最初に買ったというか買って貰ったカメラで、当初は天体写真に利用していました。現在は、巻き上げ部の破損でジャンク品となっております。部品がないので修理不能でした。
レンズ
PENTAX DA14mmF2.8 ED (IF)
(35o換算で21.5o)
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ専用のレンズです。
ズームでも超広角があるのですが、やはり単焦点のは1本は欲しいということで購入。星空撮影にはコイツで挑みます!!
PENTAX DA50-200mmF4-5.6 ED
(35o換算で76.5−306o)
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ専用のレンズです。
望遠側ズームは1本は欲しいなと思いとりあえず購入しました。それほど良いレンズでは無いのですが野鳥撮影にも使えます。
PENTAX DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4 ED (IF)
(35o換算で15−25o)
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ専用のレンズです。
魚眼のズームです。対角180度の視野と湾曲を楽しむことが出来ます。また最短撮影距離がレンズ前2.5pでなかなか面白い撮影が出来るので花のある風景に重宝しそうです。
SIGMA DC17-70mmF2.8-4.5 MACRO
(35o換算で25.5−105o)
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ専用のレンズです。
標準ズームレンズで条件を満たしているのは純正ではまだ出てい無いのでとりあえず人気のあるこのレンズをチョイスしました。自分的に使用頻度の高い焦点距離を1本でカバーしいる上に全域でレンズ前、3pのマクロ撮影が出来る優れもの! マクロレンズいらずでかなり重宝します。
SIGMA APO135-400mmF4.5-5.6 DG
(35o換算で202−600o)
デジ&フィルム両対応の望遠ズームレンズです。
主に野鳥撮影用にと購入。35o換算で最長600oになるので野鳥撮影に丁度良い。1.25sとやや重いが手ぶれ補正があれば手持ちもなんとかOKだ。ズームがやや重いのが難だが、AFスピードはまあまあ速い。三脚台座付きで安定性も良い。
SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM
(35o換算で75−750o)
換算600oでは飽き足らず、さらにK-5IIsのAF性能を引き出すため超音波モーター内蔵のこのレンズをチョイス。高倍率ズームにもかかわらず全域の画質はなかなかシャープ。AFも速いので飛ぶ鳥にもけっこう追従してくれます。約2sもあるので手持ちには不向き。
PENTAX SMC A20mmF2.8
新品購入。超広角レンズが欲しいということで結構なお値段でした。純正品の新品MFレンズの購入はこれで最後になるでしょう。かなりシャープな画像を得ることが出来ます。逆光にはあまり強くないですが派手に出ることはありません。超広角の弱点の周辺減光はどうしても出ますね・・・
PENTAX SMC A28mm-80mmF3.5
新品購入。安さに吊られて買ったけどピントリングの造りが甘くややカクカクしているので微妙な合わせが難しいです。逆光に弱いです。
PENTAX SMC A35mm-105mmF3.5
中古購入。初めてのズームレンズがこれでした。ちょっと重いのが難点ですがレンズ先15pまで寄れるマクロ機能があるので非常に重宝しています。
実は、同じ物が3本あって残り2本は修理不能で眠ってます。
PENTAX SMC A70mm-210mmF4
中古購入。望遠ズームが欲しいなと思い購入しましたが、出番が少ないです(^^;; 
PENTAX SMC M28mmF2.8
中古購入。もっとも常用していた広角レンズです。周辺光量の落ちがやや多いかな? A20oを買ってからは出番が少なくなりました。
PENTAX SMC M50mmF1.7
新品購入。MEsuperとセット購入でした。F値が明るいので天体写真には重宝しますが、最近はほとんど使ってません。
PENTAX SMC M200mmF4
中古購入。昔、星の撮影用にと買ったものですが、今では風景写真とかにも使ってます。比較的コンパクトで軽いので山用には重宝します。
PENTAX SMC M300mmF4
中古購入。野鳥撮影にと思い買ったレンズ。大きくて重いので扱いずらい。色収差が派手に出るのは最悪・・・。最近はお蔵入りです。
Tokina SZ-X205 28mm-105mmF3.5-4.8
新品購入。常用ズームレンズで広角側がもっと欲しいなと思い新品の純正品が無いのでこのレンズを選択したけど、ズームリングがちょっと傾いただけで自重で動いてしまうので使いづらいです。風景写真は三脚セットで待ち撮影が多いので使えません。マクロも付いないし、お蔵入りです。
その他・アクセサリーなど
PENTAX リアコンバーター 2×レンズの焦点距離を2倍に伸ばすアダプター。F値も2倍。時々使う程度。
PENTAX レフコンバーターALXのファインダーに取り付けて使います。ローアングルからの撮影に威力を発揮する!
BELBON カルマーニュ630VE清水の舞台から飛び降りる思いで購入した憧れのカーボン三脚。思ったより重かった・・・
BELBON MINI-F花の接写用に購入したローアングル専用の三脚。地上高20pまで下げられる。ちょっと重いのであまり持っていかなくなった・・・。
各種フィルター主にケンコー製のフィルターを使用。レンズ径に合わせて各サイズある。サーキュラーPL、クローズアップレンズ、減光フィルターなど。
積雪用三脚補助パット
雪が深いと三脚がズブズブと沈んでしまうのですが、この補助器具を三脚の足先に取り付ければかなり沈み込みを防ぐ事が出来ます。
デジタルカメラ
Nikon P510
X-70も良かったのですが光学24o〜1000oという大砲レンズを超える長焦点が使えると言うことで購入。遠くの岩についた花や近づけないところに咲く花、野鳥撮影にも重宝します。動画性能も良くちょっとした旅行ならこれ1台で済むので助かります。
(2012.8購入)
PENTAX X-70
皆既日食の動画撮影をしようと急遽購入しました。 光学28o〜650oまで使える上とても軽量でちょっとした旅行にとても便利です。AF機能は一眼には負けますがレンズを沢山持たなくても良くなるのでこれを本気で使うと一眼が不要になるので出番は少なくするつもりです(^^;) 欠点は、ノイズが多いのと電池の消耗が早すぎる点です。
(2009.7購入)
PENTAX Optio W60
本格的な防水性能なので本体のままで4mまで沈められ2時間あまりの耐水性があります。水中撮影や降雨時の撮影が主な使用目的です。1000万画素で広角28o〜140oのズームで特に広角28oは屈折率の影響で視野が狭くなる水中撮影に適してます。なにより本体のまま浸けられるのがいいですね! 
(2008.6.27購入)
Canon PowerShot A640
5050が壊れたので購入。前々から最新のが欲しかったので丁度良かったのかも・・・。
1000万画素のコンパクトデジでバリアングルモニター。とりあえず5050より軽量コンパクトで動作がサクサクしているのが良い。出来れば手振れと28o広角が欲しかったが、そういうのが無く断念、で、無難なところでこれを購入した感じ。;
(2006.9.10購入)
OLYMPUS CAMEDIA C-5050ZOOM
3030がイカレたので急遽購入。500万画素なのでA3までプリントが可能。更にプリント拡大モードを使うと疑似的に800万画素になるのでかなり綺麗な画像が得られる。マクロは3pまで寄れるので花の撮影に重宝する。3030に変わってスナップ写真や花の撮影に現在一番活躍しているデジカメだ。さらに500万画素という高画質を利用して本格的に写真として使うことも可能。
2006年に強打撲により負傷し使えなくなりました(T_T)
(2002.12購入)
OLYMPUS CAMEDIA C-3030ZOOM
初めて買った300万画素デジカメ。5050購入までは第一線で活躍していました。防水ケースにいれて水中撮影もこれでやってます。
実はコレ2台目でして最初の3030は水没させてしまって壊れてしまいました。その後に新古品で購入したものですがこれも水没させてしまいました(T_T) しかし、奇跡的に回復して使える状態です。但し上部液晶は壊れて写りません。
(2001.9購入)
SANYO DSC-MZ3(S)
動画デジカメと銘打っているだけのことはあるスペックを備えている。640×480で30fpというテレビ画質並の動画が撮れる。画素数は200万画素だけど1/1.8CCD+プログレッシブ処理でかなり綺麗な画質です。
(2003.2購入)
PENTAX Optio S40(アクアブルー)
水中撮影用にと購入した400万画素のコンパクトデジカメ。マクロは6センチと少な目だが、以前使っていた3030より数段性能が良いうえコンパクトで、水中だけでなく常に持ち歩くのにも重宝している。また、単三乾電池も利用できるので電池切れでも安心だ。
(2004.7購入)
PENTAX 防水ケース O-WP3Optio S40専用の防水ケース。水深30mまで対応。3030用に比べて二周りくらいコンパクトで使いやすい。
(2004.7購入)
OLYMPUS 防水防塵ケース PT-0053030を入れることの出来る防水防塵ケース。操作は全て外から出来るので水中撮影には必需品です。というかコレがないと撮影不可能です(^^;; 水深30mまでOKです。ただ、シャッターボタンが堅いので半押しが難しいです。この後にでたPT-010はこの点を改良されているので将来はそちらが欲しいです。