山歩きへろへろ日誌

2006年4月9日 裏高尾スミレツアー

※画像にカーソルをのせるとキャプションが表示されます。
※ブラウザのフォント設定を「最小」にすると文章が見やすくなります。

登 山 日2006年4月9日(日)
ル ー ト JR高尾駅−日影沢−(日影沢林道)−小仏城山−一丁平−高尾山−6号路−清滝口
登 山 者てばまる、Meaさん、shinさん、JUNさん、花見さん、sizukuさん、菊地さん夫妻

 
 今日は3月ころから計画をしていた高尾山スミレツアーの決行日だ! メンバーは尾瀬の仲間さん。尾瀬や尾瀬サイトでは何度も 顔合わせやお話をしたことがあるのだけど、尾瀬以外で集まるのは滅多にない。みなさん写真やお花が好きな方ばかりなので この企画はとんとん拍子に決定してしまいました。なによりみなさん高尾山に近い場所にお住まいということもあり決定も 早かったのでしょう。尾瀬行き前の足慣らしにも丁度いいですし。
 そんなこんなで、当日は朝から天気もよく花見日よりでした。高尾駅に集合して混雑するバスをやめてタクシーで日影沢まで 移動です。日影沢は僕や菊地さんのテリトリーのルートで野草も多いし、とにかくスミレが豊富なルート、スミレツアーには もってこいのコースなのです。
 春本番ということもあり日影沢も多くのハイカーが訪れていました。1週間前にはほとんど咲いて なかったスミレはそこらじゅうな咲いていてのっけから撮影タイムが始まります! 僕はコンパクトデジだけですが他のみなさんは しっかり一眼デジ!! うぬぬぬ、気合いの入れ方が違います(^^; みんなが持っているのを見ているとやっぱり欲しくなっちゃいました。 本当はフルサイズが欲しいのですが、とりあえずAPS-Cサイズのを購入しようと決意!! 秋に新製品が出るのでそれを買おうかと 検討中です。
スミレを見つけると撮影のため足が止まります。ローアングルを狙うのには寝そべるのが一番!?

 スミレツアーとは銘打ってますが、実際はスミレ撮影ツアーです。のんびり撮影しながら林道を登ります。ときおりスミレの名前を 説明したり、冗談をいいあったりしながら和気藹々と進みました。
 林道上部の車止めを越えるといよいよスミレロードです。タチツボスミレ、オカスミレ、コスミレ、エイザンスミレ、ニオイタチツボスミレ アカネスミレといろいろなスミレが咲いていて飽きません。撮影も絶好調です! 寝そべって撮影してる人もいましたね〜(^^;
 
 
山頂でバースディのケーキを製作! 美味しく頂きました。 
一丁平の桜はこれからです。枝を少し切られたのでちょっと寂しい感じですがそれでもこんな感じで咲いてました。 
ヤシオツツジの紫が強烈です。 
高尾山山頂にて。

 お昼は少しオーバーしましたが、ほぼ予定通りの時間に城山で昼食タイムです。花見さんのバースディが近かったのでお祝いしようと Meaさんと計画というかMeaさんの発案! ロールケーキをベースにホイップクリームとザク切り果実や苺をトッピング、ぺこちゃんも くわえて完成〜! おめでとうございま〜す(^^)/ とお祝いしてから、切り分けて頂きました。山の上で食べるケーキ。場違いな感じも ありましたが、いやいやどうして美味しかったですね〜 歩くので甘い物は良いようです。
 
 城山近くの傾斜面でアケボノスミレが数本咲いてました。まだ少し早いのですが、見ることが出来てラッキーでした。ヒトリシズカも 出ていましたね。一丁平のイカリソウはまだ咲いてませんでした。今年はちょっと遅いようです。山サクラもまだ少し早いようですが ところどころ咲いているのでお花見気分も味わえましたね。スミレも咲いていますが、林道の方で散々撮影しているのであまり見向きも しなくなってましたが、ピンク色のヒナスミレは可愛かったです。あの斜面は日があたりにくいので遅くまで咲いているのです。しかも ここのは色が濃いです。山桜と同じ頃に最盛期を迎えるはずのヤシオツツジもまだそれほどでもなかったです。あの場所の小道は桜とツツジ で凄く綺麗なのですが、まだでした。
 
 高尾山初めてという人もいたので、いちおう山頂は踏んでおきましょうかということで長い階段を登ります。けこう暖かかったので 一汗かきましたね。山頂は時間も遅いこともあって人は少なかったです。記念撮影をして下山です。
 下山は6号路です。すっかり遅くなって陽も傾いてしまいまして薄暗い6号路はちょいっと不気味さもありました。ちょっと期待した ハナネコノメは白い部分だけが残っていました。やはり遅かったですね。
 
 清滝口にある老舗の蕎麦屋さんで名物のおそばを食べましてスミレツアーの締めくくりとなりました。冷たく引き締まった蕎麦が 美味しかったです。
 高尾山口駅近くに車を留めたshinさんとお別れしてJR高尾駅に移動して中央線で帰宅の途に着きました。
 
 初めてのスミレツアーも怪我人も泣く無事に終了〜 予想とおり沢山のスミレが咲いていてまさしくスミレツアーとなり大成功 でしたね。尾瀬以外で沢山の尾瀬仲間さんと行動できたのがすごく楽しかったです。尾瀬でもなかなか一緒に同じルートを歩くことが ないですから貴重なことですよね。これでまた一段と尾瀬仲間意識が高まった感じです。また来年にでも第二回を企画したいですね。 みなさん、長い時間歩かれてお疲れさまでしたm(._.)m
 
おしまい・・・ 
 
 
下記に今回のツアーで見たスミレを一挙に掲載してみました。全部で14種類ですね。なかなかひとつの山でこれだけのものは 見ることは出来ないので流石に高尾山はスミレの宝庫です。
みなさんどのくらい覚えているでしょうか??
 

アカフタチツボスミレ
アカフタチツボスミレ 葉脈が赤くなります
タチツボスミレ
タチツボスミレ 個体差が激しいスミレです。
マルバスミレ
マルバスミレ
タカオスミレ
タカオスミレ 葉が茶色いのが特徴です
ナガバノスミレサイシン
ナガバノスミレサイシン
アオイスミレ
 アオイスミレ 花がしっかり開かないです。
コスミレ
コスミレ
アカネスミレ
アカネスミレ 全体に微毛が多いです。
オカスミレ
オカスミレ アカネスミレと違い微毛がない。
ニオイタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ 良い香りがします。
アケボノスミレ
アケボノスミレ 開花時には葉が殆ど展開しないのが特徴
エイザンスミレ
エイザンスミレ 葉が複葉になってます。
ヒナスミレ
ヒナスミレ 淡いピンク色の花が綺麗です。
後日調べましたが、オトメスミレに近い個体の感じがします。
タチツボスミレの変異種