ニョイスミレ類 地上茎あり

ニョイスミレ (如意菫)

撮影地:群馬県片品村・尾瀬(2005.6)  尾瀬で撮影したものですが、非常に花付きの良い株でした。
生育地 北海道、本州、四国、九州(屋久島以北)。湿り気があり日当たりの良い場所や沢沿いなどに生育する。
開花時期 4月〜6月頃
草  丈 5〜25pくらい
花の状態 花色白い。下弁には赤紫色の脈がはっきり出る。
花形直径1p前後。やや扁平気味に花弁が開く。
側弁側弁の基部には細かい毛がある。
距 白色〜淡緑色で、短くぽってりしている。
萼片緑色。先端は尖る。毛はない。
葉の状態 葉形心形〜腎形。幅2〜4p。
葉表緑色。表裏ともふつうは毛はないが希に微毛があるものもある。
葉裏緑色。希に紫色を帯びるものもある。
托葉全縁、またはまばらに鋸歯がある。
備   考 ■別名を「ツボスミレ」ともいう。
■花の色が淡紫色の「ミヤマツボスミレ」もある。

花のアップ

やや扁平気味に開く。花弁にははっきりと赤紫色の脈が沢山出る。側弁には細かい毛があります。
距の部分

短くぽってりしています。 毛はありません。
葉の形

心形や腎形の葉をしている。

ミヤマツボスミレへの移行型?

撮影地:群馬県榛名群伊香保町(2005.5)
 花色がピンクでミヤマツボスミレかと思いましたが、葉の形が丸くないので移行型ではないかと思います。

花後の状態

撮影地:東京都八王子市・裏高尾(2005.6) 葉はそれほど変わりませんが、タチツボスミレ同様に茎が伸びます。