ミヤマスミレ類 地上茎なし

ミドリミツモリスミレ (緑三ツ森菫)

撮影地:東京都奥多摩(2007.4.15)
 ミツモリスミレの斑のないタイプです。この個体は1年後に衰弱化して消滅しています。
交雑親種 フモトスミレ × マキノスミレ
生育地 フモトスミレとマキノスミレが生育する場所に突発的に発生。
開花時期 4月中旬〜5月中旬頃
草  丈 5〜12pくらい
花の状態 花色淡紅紫色〜白の多い紅紫色。裏側はやや濃い紅紫色。
花形直径1pくらい。
側弁側弁には毛がある。
距 太めで短い。
萼片毛は無い。
葉の状態 葉形卵状披針型で両種の中間型。
葉表緑色。
葉裏紫色を帯びる。
托葉
備   考 ■フモトスミレとマキノスミレの自然交雑種です。
■長野県の三ツ森山で最初に発見されたものは斑がフイリフモトスミレとの交雑種でしたが、その後、斑のないタイプが みつかり、「ミドリミツモリスミレ」と呼ばれるようになっています。
★写真のものを見つけた場所にはマキノスミレとフモトスミレが混雑していました。

花の部分

白地の多い個体が多いです。側弁にはフモトスミレの特徴である毛が多いです。
距の部分

太めで短いです。
葉の状態

【左】表面は緑色。   【右】裏面は、紫色を帯びます。

花いろいろ

撮影地:東京都奥多摩 2008.4.19  上の株のすぐちかくで新たな個体を多数発見しました。 白いのはフモトスミレです。マキノスミレも混生していました。 翌年再び訪れましたが、消えてました。盗掘かな?
花いろいろ

撮影地:東京都青梅市 2011.5.5  とある山への登山道近くでみつけた株ですがとても豪華です。 花はフモトスミレに似たのか小降りですがマキノスミレの赤味が強い感じが出ています。 付近にはフイリフモトスミレも多いのでミツモリスミレも発生する可能性がありそうです。
花いろいろ

撮影地:東京都奥多摩 2013.4.29  とても色の綺麗な花の個体で遠くからでも発見することが出来ました。
花いろいろ

撮影地:埼玉県・奥武蔵 2014.4.29  初めてのエリアでしたがミドリもミツモリも出現する面白いところでした。この個体は白っぽい花でフモトスミレの血が濃いようです。

撮影地:埼玉県・奥武蔵 2014.4.29  フモトの白とマキノの紅が半々くらいの色合いでとても綺麗でした。

撮影地:東京都青梅市 2015.4.25  フモトスミレがまったく見つからない尾根で見かけた綺麗な花色の個体です。

花いろいろ

少し斑が入ってる感じもしますがミドリミツモリの範疇ということにします。 【撮影:2017.4.30 奥武蔵】

【撮影:2017.4.30 奥武蔵】